リンゴォblog

男の世界へようこそ

三木谷オーナーの現場介入あるいはMark Cuban

先日、楽天イーグルスの田代コーチがシーズン中に辞任したことを
契機に広がった三木谷オーナーの現場介入ですが、
上の記事にあるようにほんとだったんですね。

やまもといちろう氏も仰っていますが、別にオーナーがちゃんと
試合を見て、現場を見ている限りにおいて、口を出す、というか
指示を出すのは特に変なことじゃないだろうと思いますが、
まぁ古い体質の世界ですから、球界出身者で楽天球団に入ろうとする人は、
減るか限定されるかってことになるんでしょうかね。

IT事業で成功し、スポーツ球団経営に関わるという点で、
個人的にDallas MavericksオーナーのMark Cubanは大好きです。
テクノロジーにどんどん投資して、スポーツ×テクノロジーの
可能性を開拓する意思に富むと同時に選手待遇も厚く、
さらに何より、チームのジャージーを着てコートサイドで、
ギャーギャー言いながら熱狂的に応援する姿を見れば、
彼が現場にどれだけ口出そうが、なんかもう憎めないわけです。

How to Win at the Sport of Business: If I Can Do It, You Can Do It (English Edition)

How to Win at the Sport of Business: If I Can Do It, You Can Do It (English Edition)

blog maverick | the mark cuban weblog
blogも面白い。

三木谷オーナーも東京や海外から指示出すくらいなら、
毎試合コボスタのバックネット裏でギャーギャー応援するくらいだと、
盛り上がるのになぁと思ってしまう。

もちろん、Mark Cubanと違って、あくまで本業がお忙しい中での
球団経営ですので、難しいと思いますが、
Mark Cubanというよりは、「平成のナベツナ化」してしまい、
本来、地域社会に愛されて支えられるべき球団経営が、
結局は独裁者のモノに堕してしまうのではないかという
ほんのりとした心配を抱いてしまいもします。

僕の愛する読売ジャイアンツは、地域社会に根付いた球団ではなく、
「昭和」という概念をコミュニティとする特殊球団だから、
ナベツネ」なるものが機能してきたわけで。
(この路線も賞味期限が近付いてるようだけれど)

混沌とするセリーグの優勝争いと共に、
今後の球界ヘゲモニー闘争も見逃せない。